Rio500のファームウエア2.15で劇的に仕様が変わりました。
もしかすると2.12ですでに変更済みかもしれませんが、一覧はこんな感じです。
ファームウエアの変更で随分と変わるものですねぇ。
特に液晶がドットマトリクスなので仕様を変更しやすいのかも知れません。
ファームウエアの更新には「失敗」が付きものなので、お勧めしませんけれど、
全然使っていなくて、壊れてもよければ、物は試しで更新してみるのも一興です。
- スマートメディア128MB使用可能
- ビットレート表示
- ボリューム0?25
- プログラム32曲
- イコライザ(Custom)高音/低音 0?15
- バックライト点灯時間
- 再生時間の経過/残り切換
- 電源ON時のアニメ表示 可/否
- ファイル名のスクロール速度
- ID3表示(ただしASCIIだけ)
- 認識メモリサイズ表示

![]() | |||||||
下の表示にマウスを置くと説明が出ます | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
表示の組み合わせ | |||||||
![]() |
repeat all folders | ||||||
![]() |
repeat one track | ||||||
![]() |
![]() |
repeat one folder |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |