袖口を補修
投稿:2019-03-24
何年もコートを着ていると袖口が傷んでしまいます。
買い換え用のお金を持っていません。
さあ困った、どうしよう(右往左往)。


適当に検索してみると袖口を内側に引き込んで(短くして)縫うようなブログを散見しましたけれど、
私のコートは裏地を縫い合わせてあるので引き込めません。
まあネットなんてこんなもんです(達観)。
50代の私が子供心に覚えている手芸のお店は「マリヤ」「カナリヤ」「中山ミシン」。
とりあえず札幌駅横のカナリヤに行ってみました。
手芸の専門店カナリヤ公式サイト|札幌、北海道の手芸、生地、洋裁、クラフト用品の総合専門店
手芸の専門店カナリヤ公式サイト|札幌、北海道の手芸、生地、洋裁、クラフト用品の総合専門店
事情を説明し終わるとすぐにコレを教えてくれました。
さすがお店の人はプロです。
本来は布とかマットの縁用なので、袖口用ではありませんけれど目的にピッタリ♪。


慣れないお裁縫を頑張りました。
袖一つに30分くらい掛けてのんびり縫った結果がこちら。
