平衡入力ヘッドホンアンプ~その4~
投稿:2018-10-27
前回は~その3~です。
基板やパーツをケースに取り付けて、配線しました。
前から見た図
後から見た図
配線の詳細
キヤノンのレセプタクルからボリュームを経由して基板までの配線をツイストさせています。
残りの配線は普通にしてます。
ボリューム周り
ボリュームを絞り、ヘッドホン出力の直流電圧を計測すると左2.0mV、右1.5mV程度でした。
最初に安物のヘッドホンを付けて聞き、音量/音質ともに問題ありません。
どうせハムが出るからその時はアース配線を追加しようと覚悟しましたがハムは出ません。
ただしハムはしばらく使ってからでも出る気がするので、そのときはそのときに対策しよう(笑)。
完成
使用開始
しばらく使ってからボリュームのツマミを下のヘッドホンアンプと交換する予定です。
まだ数時間の感想ですが低い音がきちんと聞き取れる印象を持ちました。
まだ音楽を聞いていませんので、今後色々と聞いてみたいと思います。
前から見た図



ボリューム周り

完成

